1月の振り返り
はてなブログを開設した
昔ながらのインターネットの雰囲気があり、自分でカスタマイズできる部分も多いので、はてなブログにしました。 最近のSNSや記事投稿プラットフォームのように「つながる」要素が強すぎると、だんだん居心地が悪くなってしまうのかなと思いまして。 ついに独自ドメインも取ってProにしました。大人万歳。 CSSの書き方がわからなくて、デベロッパーツールみながらイジイジしてたらなんとなくできました。 htmlやCSSもちょっと勉強したいですが、これはまたの機会に。
筋トレをそこそこやった
週に2回はジムで筋トレした。 ムキムキを目指しているわけではないですが、健康的で適度な自信が持てる体になれればよいなと思います。 前からジムは行っていたけど、最近はメニューを変えて負荷を少しずつ上げています。継続。
英語の練習を始めた
仕事で英語を使うことも増えてきたので、スタディサプリというアプリで英語の練習を始めた。「練習」といっているのは、新しい知識を得るための「勉強」ではなく正しく運用するための「練習」が必要だと思っているからです。 1日30分目標ですが、だいたい10〜15分くらいの日が多いです。集中力って年月が経つにつれてだんだん無くなってきている気がする。 余暇の時間という認識(=他に色々な過ごし方がある中であえてやってる)が良くないのかもしれない。もう、1日30分は英語に使うものと習慣づけしてしまったほうがよさそうだ。 いずれにせよ、アプリで勉強すると明確に利用時間が表示されるので、どれだけ勉強したかが分かって危機感も出るので良いなと思っています。
ホモ・デウスを読み始めた
数年前にサピエンス全史を読んでから続編も読みたいなと思っていたのですが、圧倒的ボリュームに尻込みしていました。友人と一緒に読む約束をすることでなんとか読み始めました。数ヶ月かかると思いますが、地道に読んでいきます。感想も書けるといいなと思いますが、あんまり本を読まない私なんかがぺらぺらの書評をするのはおこがましいので、読了報告だけになるかも。
2月やりたいこと
- 歯の治療
- スタサプの習慣をつける
- ホームオフィスを改造する
- まずは構想から。居心地がよくておしゃれなホームオフィス作るぞ
- ホモ・デウスの続きを読む
- 1冊目の半分くらいまでいけると良い
- 筋トレ週2回