2023年2月: 旅行、BUMP、確定申告

2月の振り返り

色々できたのは◎、ゆっくりはできてない

2月にやらないと、と思っていたことは無事終わり、清々しい気持ちで3月を始められている。そのうち1つは確定申告。今年はふるさと納税や医療費など色々控除対象のものもあり、複雑だった。e-Taxを使えばかんたんにできることがわかったので良かった。淡々とサラリーマンをしているとあまり税金を自分で管理することがないので、勉強になった。

他にも、受けなければと思っていた英語のテストを受けた。スコアを上げたいと思っていたので、色々予定がある隙間でYoutubeの動画で勉強して、2回受けた。結局、自己ベストな結果が出たのでやってよかったと思う。

1月にダンスのステージが終わってすこし一息、と思っていたけれどなんだかんだTo doとソーシャルな予定等が結構たくさんあったので、ゆっくりというよりはあっという間に過ぎた1ヶ月だった。

旅行は素晴らしい

2月はなんと2回も週末旅行に行った。軽井沢と金沢へ。軽井沢はあまりちゃんといったことがなかったので全体像がつかめてよかった。冬の軽井沢はシーズンオフで休業中の店も多かったけれど、それはそれで静けさがあってとてもよかった。普段とは違う空気感のなかに自分を浸すことで、心身ともにリラックスできるなぁと感じた。山は見ているだけで気持ちいいし、山の中を歩くのも気持ちよかった。

金沢は、食べ物がとにかく美味しかったし、文化と工芸がある素晴らしい街だと思った。これまで食器沼には入らないぞと決めて限られた食器で効率よく回すことをポリシーにしていたが、ついに九谷焼のカップとお猪口を購入してしまった。今回宿泊した宿も良かった。インテリアや調度品にこだわりが感じられるブティックホテルで、急に素敵な空間に囲まれた。最初は普段と違いすぎて少し落ち着かない気がしていたが、時間が経つにつれて馴染んできて、住まいとしてこのスタイルを取り入れるのもありかも?と思ったりなどした。宿にとってもかっこいい湯呑があったのだけれど、値段を聞いたら3万円くらいしたのでさすがに諦めた…。でも、いいものに囲まれて過ごした1日は気持ちよかった。

軽井沢も金沢も、そんなに遠くないので2−3時間で行けてしまう。それでもこんなに景色が違うところに行くことができるのかーと思うと、旅行は自分にとってとても価値のある営みだなぁと思った。

Morning Routineその後

1月にモーニングルーティンを決めて、紙に印刷してチェックリストを作った。これが意外と続いている。毎日全部はできていないが、起床→ヨガ→朝食(オートミール)→家の原状復帰、くらいまでの流れはほぼ毎日やっている。ルーティンの最後に勉強・読書と称したtodoを設定しているが、それは全然できていない。勉強・読書に辿り着く前に始業時間になってしまうためだ。本当はあと3−40分早く起きられると、毎日勉強なり何かできるような気がするが…もう少し暖かくなったら考えよう。

コンテンツ一部紹介

今月見たもの、聞いたもの、読んだものなどを記録する。

BTSの映画「Yet to come in cinemas」

yettocomeincinemas.jp

Yet to come concert in Busanのライブ映像をひたすら高画質・高音質で見られる。しばらくグループ全員での活動がないので久しぶりに見られてよかった。

映画ブルージャイアント

bluegiant-movie.jp

ジャズの少年漫画。名前だけ知っていたが漫画を読んだことはなかった。ひたすらアツい2時間くらいだった。ジャズは激しくてかっこいい。

やいやいラジオの#191

open.spotify.com

BUMP OF CHICKENと椎名林檎について語っていてとても楽しかった。中高時代にBUMP OF CHICKENにハマっていたことをめちゃくちゃ鮮明に思い出し、久しぶりにSpotifyで当時聞いていたアルバムを聞きまくってしまった。

3月やりたいこと

2023やりたいことを再度見直す

1−2月とバタバタと突っ走ってきたので、今年やりたいことの見直しをしよう。ちょっと立ち止まって計画を立てよう。

ゆっくりまったりする時間をとる

春になってきたので、リラックスできる時間をとりたい。ピクニックなどをしたいが、花粉の状況と相談ですね…。